Z会と小学ポピーを比較してみよう
<情報>
Z会小学生コース | 小学ポピー | |
---|---|---|
株式会社 Z会 | 運営会社 | 全日本家庭教育研究会 |
小学1年生~小学6年生 | 学年 | 小学1年生~小学6年生 |
<教材比較>
Z会小学生コース | 小学ポピー | |
---|---|---|
・メインテキスト ・提出課題 ・情報誌 ・メインテキストの解答・解説 ・定期的な教材・テスト ・その他教材など |
教材内容 | ・・ワーク教材 ・ドリル ・各種テスト ・特別教材セット ・読み物 ・保護者向け情報誌 ・その他各種教材 |
国語・算数・理科・社会・英語 | 受講可能教科 | 国語・算数・理科・社会・英語 |
○ (専科コース) |
作文 | ━ |
○ | 添削 | ━ |
教科書準拠 (国語はオリジナル) |
教科書準拠 | 教科書準拠 |
○ | 努力賞等 | ━ |
対応コースあり | 中学受験対応 | ━ |
基礎から応用、それ以上の発展的な学習までレベル・受講教科を選んで学習。良問と質の高い教材で「考える力」「教科書+αの力」を養う通信教育。 | ポイント | 教科書準拠で基礎学力をしっかり身につけ自宅学習習慣を定着させる教材。適度な問題量とレベルで親子のコミュニケーションも重要に考えています。 |
<受講費(毎月払いの場合)> ※最新でない可能性があります
Z会小学生コース | 小学ポピー | |
---|---|---|
4,319円~ | 1年生 | 2,700円 |
4,319円~ | 2年生 | 2,770円 |
5,656円~ | 3年生 | 3,080円 |
5,656円~ | 4年生 | 3,080円 |
6,480円~ | 5年生 | 3,290円 |
6,480円~ | 6年生 | 3,290円 |
※Z会は1・2年生は国語・算数・経験学習(3教科セット)、
3年生からは小学生コース4教科セットの受講費です。
Z会と小学ポピーどっちがいいの?
2つの教材は比較的違いが多いかもしれません。
学習レベルや問題の傾向などの違い、教材のコンセプト、学習システムなどに違いがみられます。
Z会は良問・添削など「考える力」をコンセプトに基礎学力・応用的な発展的学習をレベルに合わせた勉強で小学生の家庭学習を応援。小学ポピーは逆に基礎を基本とした教材で教科書の内容をしっかり理解して家庭での勉強習慣を身につける教材。
自宅での学習状況や学習レベル・目標などを照らし合わせると教材が選びやすいでしょう。
2つの教材から通信教育を選ぶ場合は、、、
Z会小学生コース
良問、個別担任制の添削指導、個々のレベルに合わせた学習ができる。基礎から発展的内容までバランスよくレベルアップ。
小学ポピー
家庭学習習慣を身につけたり基礎学力を定着させることに優れた教材。通信教育の第一歩としても取り組みやすいでしょう。