Z会とドラゼミを比較してみよう
<情報>
Z会小学生コース | ドラゼミ小学生コース | |
---|---|---|
株式会社 Z会 | 運営会社 | 株式会社小学館集英社 プロダクション |
小学1年生~小学6年生 | 学年 | 小学1年生~小学6年生 |
<教材比較>
Z会小学生コース | ドラゼミ小学生コース | |
---|---|---|
・メインテキスト ・提出課題 ・情報誌 ・メインテキストの解答・解説 ・定期的な教材・テスト ・その他教材など |
教材内容 | ・ドラゼミテキスト ・解答ノート ・年間カリキュラム ・各種特別教材 ・情報教育冊子 ・その他教材など |
国語・算数・理科・社会・英語 | 受講可能教科 | 国語・算数 (理科・社会・英語) |
○ (専科コース) |
作文 | ○ |
○ | 添削 | ○ |
教科書準拠 (国語はオリジナル) |
教科書準拠 | ━ |
○ | 努力賞等 | ○ |
対応コースあり | 中学受験対応 | ━ |
基礎から応用、それ以上の発展的な学習までレベル・受講教科を選んで学習。良問と質の高い教材で「考える力」「教科書+αの力」を養う通信教育。 | ポイント | 完全オリジナルカリキュラムで学習。ドラえもんと一緒に学習を進め、作文・図形、教科書の枠を超えた勉強ができる通信教育。 |
<受講費(毎月払いの場合)> ※最新でない可能性があります
Z会小学生コース | ドラゼミ小学生コース | |
---|---|---|
4,319円~ | 1年生 | 3,333円 |
4,319円~ | 2年生 | 3,333円 |
5,656円~ | 3年生 | 3,657円 |
5,656円~ | 4年生 | 4,089円 |
6,480円~ | 5年生 | 4,413円 |
6,480円~ | 6年生 | 4,737円 |
※Z会は1・2年生は国語・算数・経験学習(3教科セット)、
3年生からは小学生コース4教科セットの受講費です。
Z会とドラゼミどっちがいいの?
共に教科書の枠を超えた発展的な学習や幅広い知識を得られる教材でしょう。
Z会はより幅広い子供に対応できるように学習レベルや受講教科を選ぶことができるのが大きな特徴。中学受験コースもありますので、それぞれの目標・目的に合わせた勉強が可能です。
ドラゼミは算数と国語に特化しており、作文・図形にも力を入れているのが大きな特徴。ドラえもんというキャラクターも非常に魅力的です。
2つの教材から通信教育を選ぶ場合は、、、
Z会小学生コース
総合的な学習、中学受験、徐々にレベルを上げていく学習をしたい子供におすすめ。良問でしっかりと考える力を養う。
ドラゼミ小学生コース
思考力・柔軟な発想力を身につけたい子供におすすめ。「ドラえもん」が好きな小学生にも良いでしょう。