進研ゼミと小学ポピーを比較してみよう
<情報>
進研ゼミ 小学講座 | 小学ポピー | |
---|---|---|
株式会社ベネッセコーポレーション | 運営会社 | 全日本家庭教育研究会 |
小学1年生~小学6年生 | 学年 | 小学1年生~小学6年生 |
<教材比較>
進研ゼミ 小学講座 | 小学ポピー | |
---|---|---|
『チャレンジ』 ・メインテキスト ・赤ペン先生の問題 ・各種副教材 ・各種教具 ・情報誌 ・定期的なテストなど ・その他教材 『チャレンジタッチ』 ・専用タブレット ・専用カバー ・タッチペン ・定期的なテストなど ・その他 |
教材内容 | ・・ワーク教材 ・ドリル ・各種テスト ・特別教材セット ・読み物 ・保護者向け情報誌 ・その他各種教材 |
国語・算数・理科・社会・英語 | 受講可能教科 | 国語・算数・理科・社会・英語 |
○ (オプション教材) |
作文 | ━ |
○ | 添削 | ━ |
教科書準拠 | 教科書準拠 | 教科書準拠 |
○ | 努力賞等 | ━ |
対応教材あり (オプション教材) |
中学受験対応 | ━ |
テキスト教材orタブレット教材を選び学べる教材。体験型教材、赤ペン先生の添削、全国的な実力テストなど小学生の学習への意欲を引き出す通信教育。 | ポイント | 歴史ある小学生向けの家庭学習教材。教科書の内容をしっかりと理解することに重点を置き、着実な学力を養っていく教材。 |
<受講費(毎月払いの場合)> ※最新でない可能性があります
進研ゼミ 小学講座 | 小学ポピー | |
---|---|---|
3,343円 | 1年生 | 2,700円 |
3,343円 | 2年生 | 2,770円 |
4,062円 | 3年生 | 3,080円 |
4,865円 | 4年生 | 3,080円 |
5,632円 | 5年生 | 3,290円 |
5,779円 | 6年生 | 3,290円 |
※『チャレンジ』『チャレンジタッチ』どちらかを受講の場合。
進研ゼミと小学ポピーどっちがいいの?
上記の2つの教材は長年多くの小学生に受講されてきた通信教育の代表的な教材でしょう。共に基礎的な部分の学力を重要に考えており、子供のやる気を応援してくれるような教材です。
テキスト教材の雰囲気は似ておりカラフルで子供の目を引く構成で、まずが子供の勉強へのやる気を引き出したいご家庭向けの教材。大きな違いを見てみると、添削、中学受験対応、努力賞などがあります。この辺りで比較してみると良いでしょう。
受講費は添削などがない分「小学ポピー」のほうが若干安くなっています。
2つの教材から通信教育を選ぶ場合は、、、
進研ゼミ 小学講座
「できる喜び」を体験し、自分のレベルや学習スタイルに合わせた教材で学習。多角的に基礎から発展的内容までレベルアップ。
小学ポピー
まずは教科書の内容を身につけ、自宅での学習習慣を定着させていきたい子供向けの教材。子供のやる気を伸ばす家庭学習教材。