ドラゼミとスマイルゼミを比較してみよう
<情報>
ドラゼミ小学生コース | スマイルゼミ 小学生コース | |
---|---|---|
株式会社小学館集英社 プロダクション |
運営会社 | 株式会社ジャストシステム |
小学1年生~小学6年生 | 学年 | 小学1年生~小学6年生 |
<教材比較>
ドラゼミ小学生コース | スマイルゼミ 小学生コース | |
---|---|---|
・ドラゼミテキスト ・解答ノート ・年間カリキュラム ・各種特別教材 ・情報教育冊子 ・その他教材など |
教材内容 | ・専用タブレット ・タッチペン |
国語・算数 (理科・社会・英語) |
受講可能教科 | 国語・算数・理科・社会・英語 |
○ | 作文 | ━ |
○ | 添削 | ━ |
━ | 教科書準拠 | 教科書準拠 |
○ | 努力賞等 | ━ |
━ | 中学受験対応 | ━ |
ドラえもんと一緒に学習できる通信教育。オリジナルカリキュラムで発展的な学習や作文・図形に力を入れるカリキュラムで応用力・表現力・発想力を養う。 | ポイント | 「タブレット型通信教育」の先駆け的存在。タブレットの利点を生かした体感ワーク・定着問題・反復トレーニング・まとめ問題で着実に学力を定着。 |
<受講費(毎月払いの場合)> ※最新でない可能性があります
ドラゼミ小学生コース | スマイルゼミ 小学生コース | |
---|---|---|
3,333円 | 1年生 | 3,600円 |
3,333円 | 2年生 | 3,900円 |
3,657円 | 3年生 | 4,400円 |
4,089円 | 4年生 | 4,900円 |
4,413円 | 5年生 | 5,400円 |
4,737円 | 6年生 | 5,900円 |
ドラゼミとスマイルゼミどっちがいいの?
共通点が少ない両教材ですので、2つの教材から選ぶ際は比較的どちらにするか決めやすい教材でしょう。『ドラゼミ』は一般的なテキスト教材、『スマイルゼミ』はタブレット教材です。
教科書準拠、添削、受講教科といった違いもありますので、比較的対極にある教材。特に『ドラゼミ』はオリジナルカリキュラム、『スマイルゼミ』は教科書準拠ですのでこの点だけは押さえておきましょう。
図形や作文などを盛り込んだ発展的なカリキュラムの『ドラゼミ』、教科書準拠でタブレットの特性を生かして五感を使った学習ができる『スマイルゼミ』。
2つの教材から通信教育を選ぶ場合は、、、
ドラゼミ小学生コース
ドラえもんという強烈なキャラクターが魅力ですが、ドラゼミのカリキュラムは図形・作文を含んだ知識と柔軟だ思考力を育みます。
スマイルゼミ 小学生コース
五感を使ったタブレットならではの学習ができます。広く多くの小学生に対応できる教材内容でしょう。